Dec
14
GCPUG 鹿児島 vol.1 GCP を使い倒せ!
ビジネスの「パラダイム」を変える Google Cloud Platform とは?
Organizing : GCPUG Kagoshima
Registration info |
社会人 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学生 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
GCPUG とは?
Google Cloud Platform の User Group、略して GCPUG の Groups です。
この User Group はどなたでも参加出来ます。 ギークな方や初心者の方も大歓迎です! (https://gcpug.jp)
GCPUG は以下のミッションを掲げています。
- GCP を広く普及させる。
- GCP の良いところを伸ばし(広め)、良くないところを改善(Googleに意見)する。
より多くの方に楽しんで GCP を知って欲しいです。
GCPUG 禁止事項
- 他社批判をしない(比較はWelcome)
- お金儲けに使わない
- 金銭のやり取りをしない
- 誹謗中傷をしない
- 迷惑行為をしない
- 内輪ネタにしない
- 来るものを拒まない
- 押し売りをしない
開催日程
日時 :2017年12月14日(木)(開場 18:30)19:00〜21:00(予定)
場所 :シナプスホール(鹿児島市中央町6-1 シナプスビル3階)
人数 :50名(先着方式)
参加費:(社会人)1,000円/(学生)500円
タイムスケジュール
- 18:30-19:00 受付
- 19:00-20:30 「Google Cloud Platform 概要」Google 合同会社 佐藤 一憲氏
- 20:30-21:00 交流会
主催者からのメッセージ
Google Cloud Platform のユーザー同士が集まり、事例の共有や勉強を行う会です。
今回は鹿児島支部立ち上げキックオフとして、Google 合同会社からデベロッパーアドボケイトの佐藤 一憲氏をお招きし、Google Cloud Platform の概要や活用事例を中心にお話し頂きます。最後に交流会を行い、クラウド活用について意見交換や交流を深めます。
こういう方にオススメ!
- 最新技術をキャッチアップしたい
- クラウド活用を考えており、事例を知りたい
- 自社でクラウド活用しており、情報交換したい
- ビッグデータ解析に興味がある
- 機械学習やってみたい
- 生粋の Googler
GCPUG 鹿児島支部は かごしまMiL:AI(みらい)プロジェクトを事務局として、鹿児島県内のエンジニアを中心とした有志によって運営しています。
かごしま MiL:AI プロジェクト【活動方針】
- 鹿児島(かごしま)地域における
- 無機的な機械学習(Machine Learning)の中にも愛(i)を持たせた
- 人工知能(Artificial Intelligence)の創出と利活用の推進
Presenter
